アプレイザー資格検定と全日本古物鑑定士協会概要について

アプレイザー検定について

アプレイザー資格検定科目は、時計・カメラ・ダイヤモンド・宝石・ブランドの5科目。各科目1時間の試験を実施いたします。出題形式は○×、択一、穴埋めで出題。合格者には、各鑑定資格別に記載された『アプレイザー検定合格証』と『アプレイザー検定認定証』を授与いたします。

取得できる資格

アプレイザー検定の流れ

アプレイザー検定試験概要

受験資格

講座の受講が修了すると、アプレイザー検定の受験資格が得られます。

申込

WEBでのお申し込み、またはFAX・郵送で受講のお申し込み書を送付ください。
WEBからのお申し込みはこちら
FAX・郵送をご希望の方は、こちらを印刷し必要事項を記入の上、当事務局まで送付ください。

試験科目

時計、カメラ、ダイヤモンド、宝石・貴金属、ブランド品

開催期間

各月の特定日に実施します。

問題数、配点

試験対策講義で詳細説明いたします。

出題形式

○✕、択一、穴埋め問題

試験方式

テキスト回答

試験時間

1科目 60分

合格基準

正答率80%(80点以上)

資格認定

合格者には各鑑定士資格別に記載された『アプレイザー検定合格証』および
『アプレイザー検定認定証』の発行によって鑑定士資格が授与されます。
※講座受講申込時の住所と発送先が異なる場合、必ず事務局までご連絡ください。

受験料

コース受講料に含まれます。受講料はこちらからご確認ください。
※不合格の場合、再試験料として1科目につき4,000円(税込)がかかります。

出題範囲

当協会マニュアル内、講座内容より出題

学習方法

学習教材・講座受講・自習

各講座受講料
お支払い方法
※資格検定受験料含む

お支払い方法 【クレジットカード払い】
●お支払いは前払いで、一括払いとさせていただきます。
●クレジットカード会社により、締め日、引き落とし日が異なります。

【銀行振込】
●お支払いは前払いとさせていただきます。
●振込手数料はお客様でご負担ください。

支払期限 【クレジットカード払いの場合】
クレジットカードの場合:お申し込みの手続き完了と同時に課金されます。
※代金のお支払時期はご利用のクレジットカード契約約款の定めによります。

【銀行振込の場合】
入校決定通知を受け取ってから、7営業日までにお支払いください。

アプレイザー検定受験 申込~認定証発行までの流れ

STEP1

お申し込み

WEBでのお申し込み、またはFAX・郵送で受講のお申し込み書を送付ください。
WEBからのお申し込みはこちら
FAX・郵送をご希望の方は、こちらを印刷し必要事項を記入の上、当事務局まで送付ください。

STEP2

受験票の受け取り

初回受講日に受講者自身に直接お渡し致します。
※受験の際に必須となりますので、当日まで大切に保管してください。

STEP3

検定試験当日

筆記、実技合わせて1科目60分程度の試験です。当日は必ず受験票を持参してください。

STEP4

合否発表

検定試験の合否結果は、封書にて通知いたします。
※当協会ホームページにて合格者の発表も行っております。 

STEP5

合格証・認定証の発行

検定試験に合格された方には、順次協会より合格証・認定証を発行いたします。

アプレイザー検定資格更新の概要

資格有効期限

認定証記載の交付日から2年間有効

更新案内通知

試験合格者宛に有効期限より3か月前にメール&手紙にてご案内。
送付書類に必要事項を記載の上、ご返送下さい。
※返信・返答無い場合は資格失効となりますのでご注意ください。

更新手数料

2年毎 12,000円(税込)
※何科目でも金額は同様 

更新条件

送付された古物営業法改定(法改定)事項を確認していただき、
更新申請申込用紙に記載の上、ご返送ください。

認定証紛失
再発行手数料

10,000円(税込)

資格復帰手数料
+ 更新料

15,000円(税込)
※2年間の有効期限が切れてしまった方

試験日スケジュール

各試験時間は1時間、間休憩は5分。
お昼休憩は45分となります。

宝石・貴金属
(1時間)
10:00〜11:00
ダイヤモンド
(1時間)
11:05〜12:05
お昼休憩(45分)
時 計
(1時間)
12:50〜13:50
ブランド
(1時間)
13:55〜14:55
カメラ
(1時間)
15:00〜16:00

認定協会について

協会概要

名称:一般社団法人全日本古物鑑定士協会(略称JAA)
設立年月日:2020年11月6日
所在地:東京都江東区青海2丁目7番4号theSOHO204
理事:三浦哲郎

古物アプレイザー(鑑定士)の資質向上及び品位の保持を図り、あわせて古物鑑定業務の進捗改善、調査研究、知識技能の啓発普及を行うことにより、古物業界の発展に寄与することを目的とする。

事業内容

1.各種セミナー、イベントの企画、運営及び開催
2.古物真贋情報、古物営業法の法令厳守のための情報共有サービスの運営
3.鑑定士資格取得のための養成講座、資格コースの企画、運営及び認定試験の実施
4.学習教材、情報教材、書籍の企画、開発、制作、発行及び販売
5.会員相互の連携・協力及び事業活動の援助、サポート業務
6.加盟店等の経営指導及び開設指導
7.有料職業紹介事業及び労働者派遣事業
8.古物営業法の法令順守のための認知活動
9.アプリケーション、コンピューターシステム、コンピューターソフトウェアの企画、制作、販売、販売代理及び運用
10.前各号に掲げる事業に附帯又は関連する一切の事業
理事長 三浦哲郎